CSS 2.1 の変更点については Appendix C. Changes の C.1 Changes from CSS2 に記されていますが、
Applies to: block-level elementsだった) [Appendix C.1.3 #29]
嗚呼、遂にXHTML 2.0 (Working Draft)が出ました。やった。
The br element indicates that the current output line should be ended at this point, and a new line begun. This element is deprecated in favor of the line element.)。WD-xhtml2-20020805 では一応残されているようですが、次の版では削除されるかも知れません。
sub-paragraphという表現を使っています)。
<p class="program">
<line>program p(input, output);</line>
<line>begin</line>
<line> writeln("Hello world");</line>
<line>end.</line>
</p>
Visual user agents are not required to add delimiting quotation marks (as was the case for the q element in earlier versions of HTML). It is the responsibility of the document author to add any required quotation marks.)。 [8.16.]
HTML のフレームを置き換えるもの(replacing HTML Frames
)、だそうな。http://example.org/home.frm#frames(id1=uri1,id2=uri2,...) という形式で、フレーム内のページの情報を保持したままURIとすることが出来るようです。
はて、 asahi.com (朝日新聞)と NIKKEI NET (日経新聞)には載ってないのかしら……?
相変わらず元気なお姿。いいな。
「ジェダイの末裔(上)」読了。「ジェダイの末裔探し」と云うのは大抵の人が考え付くネタでしょうけど、やはり面白い。今は下巻を読んでいる最中ですが、期待大。しかし、家には「暗黒卿の復活」と「フォースの覇者」が無い訳で、さぁどうするか……竹書房はスターウォーズスピンオフ小説の発行からもう手を退いてしまったみたいですし、もう絶版なのかな……。スローン3部作(これは確実に絶版)は「帝国の後継者」が欠けてるし……。
メタルダーのM-11(瞬転のテーマ)は何度聴いても素敵。
7日、 7時間、 11分、 13秒
ドラえもん誕生まで、後110年……。
Namespaces in XML 1.1 が Last Call になった模様です。
つーか、ハーデス編で聖矢が後生大事に持っていたアテナの聖衣は
今週は特撮とアニメ共同での集計。特撮物だけを抜き出すとこんな感じか。
「トゥルーユナイト」「ゴッドユナイト」「ゴールドユナイト」「カイザーメタモルフォーゼ」を正確に説明出来る人がいたら神。
Phoenix のnightly (2002-10-13-08-trunk)を入れてみる。また設定し直すは面倒なので、プロファイルディレクトリは残しデータディレクトリを全削除してインストール。はnightlyだけど、User-Agentは既に0.3になっていた(Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.2b) Gecko/20021013 Phoenix/0.3)。それはいいのだが、設定がクリアされてしまった結局、設定がクリアされてしまったのはProfile の位置が C:\Documents and Settings\<User Name>\Application Data\MozBrowser\Profiles から C:\Documents and Settings\<User Name>\Application Data\Phoenix\Profiles に変わっていたせいだったみたい。ファイルを移したら正常になった。やれやれ……。
「東京フレンドパーク」〜。
を入れる。HTML Validator
声優・長崎みなみのやっちゅー♪日記より、渡井じゃなくても別に他の人がいるからいいんじゃないの?
とあるが、渡井って誰だろう……長崎さんのご本名でしょうか?
よくよく考えてみれば、文字コードは0 Originなので、127番目(7/14)にあるTILDEは~なのだった。
カルビー「おさつスナック」にはまる今日この頃。
今日も今日とて「無敵の勇者スーパー1」や「光の戦士」を1コーラスにする意味は(COCC-13581)を聴く。1コーラスのみ収録の曲が多いのと、解説に凡ミス()は非常に残念だけど(容量も余ってるのに……)、やはりSEが入っていると楽しい。特に「スーパー1」冒頭の「きゅぴーん」と「BLACK」の足音・バイク音。SE入り1番+ノーマル2番のフルコーラス版なんてのは出ないかなー。
text と Ruby は Last Call に、The box model は 2nd Draft に昇進(?)。と云うか、Color と Background の Candidate Recommendation はまだですかっと。
今日、本屋に立ち寄ったら「ポケット六法」(有斐閣)の平成15年度版が積んであった。それはいいのだけど、なんと今年は表紙の色が紫(バイオレット?)……ださい。
眠りに入る前の微睡みが一番の幸せ。
「速過ぎる時の まばたきに晒されて」かと思っていたら、実は「またたき」だったらしい。漢字にすれば同じなのだが。
タイトルを変える。
某サイトの某掲示板で「そりゃ文字参照じゃなくて(文字)実体参照だろ」と突っ込みを入れたくなる投稿を目にしたが、書き直しているうちに疲れてきたので結局止める。
2002-12-08-08-trunkを落とそうとするも、何かディレクトリの表示が変(ファイルとして認識されている?)で落とせず……。lastest-trunkのphoenix-win32.zipはサイズが0バイトだし……。
結局2002-12-07-14-trunkを落とす。ファイルサイズがこの間落とした奴(2002-11-07-20-trunk)より0.98MB減っていた。驚き。
胃が痛い。
2nd Draftが出たようです。acronym, br が消え abbr, l に統一、bdo, cite, del, ins が消えて dir 属性、cite属性、edit 属性に交替、base 要素型に替わる物として xml:base が追加、LinkTypes にParent, Meta, P3Pv1, required, prefetch が新しく追加(Parent は HTML 4.0 草案から復活(?))、blockquote の最小内容モデルに Inline が追加、 object から classid (URI), codebase (URI), codetype (ContentType), data (URI), disabled ("disabled"), declare ("declare"), navindex (Number), type (ContentType) (PCDATA | Flow | param)*が削除、最小内容モデルに caption が追加、Hypertext Attribute Collection に rel, rev 追加、等々……。
アクセス解析から、「Mozilla/5.0 (Mobile Suit GUNDAM; SF91; No. 7; CLUSTER GUNDAM; rv:1.3a) Gecko/20021207 Phoenix/0.5」と「Mozilla/5.0 (Macintosh?; U; PPC Mac OS X; en-US; rv:1.2.1) Gecko/19801106」。前者はわかりやすかったけど、後者は一瞬ビックリした。1980年?
- Mozilla/3.0 (DreamPassport/3.0; DATAMPOLYSTAR/HAPPYLESSONFirst)
- 最初ただのドリームパスポートだと思ったよ。データムと言えばエバーグリーンアベニューの販売会社。この作品のイラストレータは確かメルベイユに関わってた?
あぁ、それは多分私……。因みに「メルヴェイユ」ですね。
てんとう虫コミックス45巻を3セットも持っているほどのドラえもん好き!
……流石にそれはどうかと。
- embossed
- Intended for paged braille printers.
Relationship between media groups and media types Media Types Media Groups continuous/paged visual/aural/tactile grid/bitmap interactive/static emboss paged tactile grid static
どっちやねん。上の解説ではembossed、下の表ではemboss……。
・name 要素型→ label 要素型に名前変更 (要素名が分かりにくいと不評だったため?) ・l 要素の解説が欠落していたので追加。 ・Client-Side Image Map Module の項が欠落していたので追加。
仮処分命令を無視して工事を強行した馬鹿がいるという話。
「謎の光に 包まれて スーパーパワーを 与えてくれた〜♪」って何の歌だったかしら。歌っているのは確か、うっかり八兵衛でお馴染み高橋元太郎氏だったような……。